阿波踊りが2022年8月12日~15日まで開催され、無事閉幕となりました。
こちらの踊りも東京ドームのふるさと祭りで感動してからは、ユーチューブでよく見る踊りです。
青森ねぶた祭りの追い上げで第2位となってしまいましたが、来年は行く予定ですので、
また、順位の逆転があるかもしれません。
私の好きなチームは阿呆連。
阿呆連のやっこ踊りは、整然とした統一感のある踊りと、
女性の美しさ、しとやかさを強調する、とても素晴らしい踊りです。
相当練習してんだろうなと思わせるところが、ねぶた祭りとはちょっと違いますね。
ねぶた祭りでは、翌日ホテルからタクシーで三内丸山遺跡を見に行ったときに、
タクシーの運転手さん曰く、
来年も着て、今度は参加してください。跳人はだれでも参加できますから
と言われましたが、参加型お祭りの代表格なのでしょう。
ねぶた祭りの行進は
跳人(ピョンピョン跳ねる、ゆっくり歩いても可)
太鼓、笛、金(大太鼓と笛のマッチングは絶妙)
山車(あの歌舞伎役者を描いているような大きな山車)
から成っています。この跳人はコロナ前はだれでも衣装を借りれば参加できたそうです。
この跳人だけで、多い時には1,000人ほどでしたが、
今回は、コロナ禍での開催ですので、登録制となって3分の1程度と、少ない人数です。
残念。。
話しを阿波踊りに戻しましょう。
阿波踊りは、練習してないとできませんよね。個人練習とチームとしての両方の練習が必要です。
私が踊ったら単なるタコ踊りになってしまいますから。
最近株が上がってきていますので、それを原資として、来年は是非行ってみたいと思います。
多分飛行機となるでしょうから、少々値が張るかもしれませんが、健康なうちに行動を起こさないと、
いつ身体がガタがくるか分かりませんから。
一つ目標ができて楽しみになりました。