法人税のポイント

経理部員へのお奨め法人税Web講座 最安値でも中身は充実

専門学校やWeb講座は税理士受験の講座ばかり

こんばんは、ここじぃです。
本日は経理部員として活躍できるための法人性Web講座を紹介します。

中小企業の経理部員の方、法人税法を勉強しようにも困っていませんか?
Web講座はほとんどが税理士試験を受験するような方向けの講座ですね。
そこまでのレベルにまでいかなくてもいいのに、もっと軽く全体像を理解できないのか?
なんて思ったことはありませんか?
その分、受講料を安くしてくれませんかと思ったことはありませんか?

私は公認会計士なので、登録すれば税理士になれます。
だから税理士試験合格のレベルまでいかなくても、その一歩手前,二歩手前でもいいのですが、
そこまでいくためのあまり講座がありません。私自身、税務の力が全く乏しいので、

何とかしなければ

いつも思って、市販の参考書を購入しては挫折していました。
税務はとても難しいのです。
というよりも、計算方法とかが決まっていて、あまり理論的ではない。
勉強していて、飽きてしまいます。

独学の非効率性

勉強していて、飽きてしまうのが税務の勉強です。だから

全くの独学は非効率的

です。
私は公認会計士試験の受験において、最初の1年は全くの独学で失敗しましたから、
よく分かります。
ある程度、全体像が把握できてから、さらに突っ込む場合には独学でも問題ありません。
でも、全体像が分からないのに、独学をしてしまうと、穴だらけとなってしまいますし、
全体の中の位置付けが分からないから、十分に理解したことにはなりません。

お奨めWeb講座

私がお奨めするのは2つのWeb講座です。

どちらも低価格

でありながら、内容はしっかりとしています。
どう違うのかというと、

一つは法人税をかじったことのある人で、申告書の作成を中心とした講座(資格の学校TAC)
もう一つは、全くの初心者でも分かるような丁寧な説明、でも激安な講座(スタディング)

です。いずれも税務が嫌いだった私が受けた講座で、FP1級の勉強と並行して受けていました。
こちらのおかげで、税理士登録をしようという気持ちになったものです。

資格の学校TAC 税法実務-申告書作成法人税-(受験経験者向け)

公認会計士や税理士試験の資格取得のための専門学校として、老舗のTACです。
私の公認会計士思念の受験時、30年ほど前ですが、その頃からありました。
当時は大原簿記学校と並んで、公認会計士試験の受験予備校としては双璧でした。

この講座は、法人税法の基礎知識がある方を対象に、
税務申告書・届出書等の作成方法・作成手順について学習するものです。
対象者は税理士試験で法人税法を受験されたことがある方となっていますが、
それほどレベルが高いものではありません。

ちょっと難しいかな?と感じられた方には、税法入門法人税または、申告書作成法人税が
ありますので、そちらを見てから受講するのもいいと思います。
法人税のすべてを講義するのではなく、申告書作成を中心に、別表4・5、交際費、寄付金、
減価償却費など実務で頻繁に使用すると思われるものに限定して講義しています。

それぞれのコースにテキストと問題集が付いてきます。
私が受講したのは、受験経験者向けですが、歯切れのいい講義は眠くなる余地は、
ありませんから、ご安心を。

コース 講義時間 金額
申告書作成法人税(受験経験者向け) 120分×4回 26,000円
申告書作成法人税 120分×8回 42,000円
税法入門法人税 120分×4回 11,000円

価格もリーズナブルとなっていますので、まずは税法入門法人税で、試し聴きするのも
いいかもしれません。

スタディング税理士講座-法人税

ダントツの安さ

内容的には普通の税理士受験講座と変わりはありませんが、

価格がダントツで安くなって

います。2022年2月ごろに玉木宏氏を起用したテレビのCMで認知度がアップしていますね。

価格はズバリ、合格コース49,500円と総合コース61,500円(直前対策講座含む)

であり、合格コース月々4,200円、総合コース月々5,300円の分割払いもできます。
これは超助かりますね。
しかし、冊子は付いておらずWebでの教科書、問題集となりますが、
17,380円を払えば冊子も付けることができます。冊子がない分、本体価格を抑えているのです。
講義時間は合格コースで114時間、1日2時間みっちりと聴いて、約2ヵ月、十分なボリュームです。

講義内容

講義内容も歯切れのいい講師の方がテンポよく話してくれます。
講師の方は、講師経験が長いのでしょうね、早くもなく、遅くもなく、適度に考える時間もあって、
抑揚がありますので、眠くなることはありません。

私的にはちょっと冗長かなとも思いましたが、それはちょっとかじったからなのでしょう、
知識がない方にはちょうどいいのかもしれません。

まずは無料登録

まずは受講するかしないかに関わりなく、無料登録することをお奨めします。
講義がどんなものか試聴できますし、
そのうちにメールでキャンペーン情報とかが、送られてきます。
申し訳程度ではなく、ガツンと割り引いてくれることもあります。

私はFP1級の相続・事業承継のために、最初は相続税法を受講していました。
そのうち、何かのキャンペーンがあって、
法人税法のコースが5,000円程度割り引かれることになってので、
法人税法のコースも申し込んでしまいました。
スタディングの戦略にやられてしまったのかもしれませんが、
やはり、受講してよかったと思います。だって、

法人税も穴だらけ

だったからです。私の30年間は何だったんでしょうね。

スタディング 税理士講座

-法人税のポイント